2025年3月9日日曜日

デルタが混合翼の民間旅客機計画を発表(Simple Flying)―機体形状でこれまでの制約がなくなるので、フライト体験がどう変わるかわくわくしますね

 JetZero BWB Rendering

Image: JetZero




ここ数十年、旅客機の技術面で進歩が見られるが、円筒形の胴体に低反発の主翼という構造形式は大部分の航空機で不変だった。しかし、世界の航空会社では持続可能性を高めるため、新しい設計が検討されており、今回、デルタエアラインズは混合翼メーカーのジェットゼロと提携した。


画期的なパートナーシップ

ジェットゼロは、ここ数年航空業界を賑わせている企業で、同社の混合翼機(BWB)は、最終的には民間と軍用双方で使用される予定だ。後者の分野ではすでにアメリカ空軍と提携し支持を得ているが、ジェットゼロはデルタと提携することで、商業的信用をさらに高めた。


JetZero USAF BWB Rendering

Image: USAF


アトランタが拠点の米国のレガシーキャリアであり、スカイチーム創立メンバーでもあるデルタ航空が昨日発表したのはデルタ航空が2027年までに実寸大実証機を空に飛ばすことを目指し、ジェットゼロと米空軍を支援するというものだ。デルタのサステイナブル・スカイズ・ラボはまた、ジェットゼロと協力してBWBが商業的に成立するよう支援するほか、内装デザインに関し同社にコンサルティングを行う。デルタ航空のチーフ・サステナビリティ・オフィサーであるアメリア・デルーカは、次のように述べている:


「顧客と従業員にとって全く新しい機体と体験を実現するべくジェットゼロと協力することは、航空業界の燃料節約への取り組みとイノベーションの目標を前進させるための大胆で重要な仕事です。デルタ航空は、二酸化炭素排出量に対処するために今日できることをすることに重点を置いていますが、ジェットゼロの混合翼ボディの航空機のような革新技術を前進させるため、将来の航空排出量のかなりの部分を解決するために、様々なパートナーと協力することも重要です」。


乗客体験が変わる

デルタ航空がインテリア面で関与する理由は、BWBが乗客の体験という点で、従来のチューブ・アンド・ウイング設計と大きく異なるからである。BWBの胴体形状は非常にユニークであるため客室構成で多くの可能性を提供する。


JetZero BWB Interior Rendering

Image: JetZero


デルタ航空によると、ジェットゼロBWBは乗客250人以上を輸送できる見込みだ。この数字は、現在の従来のワイドボディ旅客機とほぼ同等である。デルタ航空は、「乗客一人一人に専用の頭上荷物入れスペース、利用しやすい座席と化粧室、より少ない列など、乗客の体験を向上させる変更を期待できる」と述べている。


 現代のチューブ・アンド・ウイング設計と比較してBWBが提供するもうひとつの構造上の違いに、エンジンが機体の上部、後部に搭載されていることがある。デルタ航空によると、乗客の機内体験の面でもメリットがあり、"既存の航空機より大幅に静かな "機内環境をもたらすという。デルタ航空はまた、BWB機が既存の空港インフラでいかに迅速なターンアラウンドを可能にするかも検討している。


JetZero


持続可能な航空燃料による効率的な設計

2050年までにネット・ゼロを達成するという航空業界の共通目標に向け、航空会社が持続可能性の証明を高めようとする中、混合翼機は排出量を削減する上で効果的な方法と考えられている。結局のところ、デルタ航空が指摘するように、「BWBは従来のチューブ・アンド・ウイング機体より燃料効率が最大50%高い」のである。この飛行機はまた、現在の民間航空機よりも「著しく軽量化」される予定だ。


写真 セリ・ブリーズ|Shutterstock


BWBが現代的な技術を採用しようとしている分野のひとつが推進システムで、レンダリング図によると、機体後部の上部に2基のオーソドックスなジェットエンジンが搭載される。この主な利点は、新しいエンジンを設計する必要がないため開発プロセスがスピードアップし、認証が容易になる可能性が高いこと以外に、現行の持続可能な航空燃料を使用することができるため、グリーンクレデンシャルをさらに高めることができることである。



Delta Air Lines & JetZero Announce Plans For A Commercial Blended Wing Airliner

By 

Jake Hardiman

https://simpleflying.com/delta-jet-zero-plans-commercial-blended-wing-airliner/


0 件のコメント:

コメントを投稿

AI171便墜落事故:インド当局、墜落事故調査をめぐり米英仏と対立(Simple Flying) インドは国連によるボーイング787墜落事故調査支援も阻止した

この記事は航空事故を専門に扱うT4と共通記事です。 Media_works|Shutterstock アメリカ、イギリス、フランスの航空規制当局が、インド当局が主導するボーイング787ドリームライナー墜落事故の調査の透明性に懸念を示したと報じられている。コリエレ・デラ・セラの取...