ロシアは制裁を逆手にリース機材を返却せず、無料でその後も運行できるのか。政府が国有化する案も浮上。また制裁解除をにらみ、エアバス、ボーイングを秤にかける動きも。


報道によればロシア政府に国内エアラインで稼働中の西側リース機材を国有化する案が浮上している。制裁措置への対応とされる。


Photo: Getty Images


さらに記事では欧州連合による制裁措置によりリース料の支払いができなくなるため、国が強制的に機材を買い上げ、国有化するとある。


西側機材を国有化できるのか


FrequentFlyers.ruはアエロフロート内の取材源の話としてロシア政府がロシアエアライン各社で稼働中の西側企業のリース機材を強制買い上げする案が出てきたと報じた。


53


構想ではロシアはリース機材の返却ができず、リース契約が終了すれば、本来は機材はリース元に戻すことになる。


だが、リース契約が終了した時点で機材はロシアのものとみなされず、ロシア国外への飛行ができなくなる。ロシアが独自に欧州連合の機体をロシア領空内で飛行禁止にしているためだ。


そうなるとリース契約終了となってもロシア側は無料で機材運用が可能となる。リース元が機材を呼び戻せないためだ。


記事ではロシアのエアライン各社がボーイング、エアバス両者の動きを注目しており、ロシアに有利な条件を提示する側が制裁解除語に優遇されるとある。


中立国を利用する手がある


リース機材の回収は難題だが、この解決としてロシアに制裁を課さない国を経由する手がある。


機体をトルコのような中立国に飛ばす。リース契約はそこで終了とし、機材はヨーロッパ内を自由に移動できる。


ただしそのためにはロシアのエアライン各社がこの方法に合意する必要があり、FrequentFlyers.ru記事はこのとおりにはいかないと見ており、逆に「欲しいなら取りに来い」とロシアは主張するだろうとある。


パンデミックで露呈したがロシアのエアライン各社は国際線運航の停止で打撃を受けていない。広大な国土によりエアライン各社は国内線の高需要に対応してきた。


アエロフロートも国内路線を多数抱えており、3月4日時点でモスクワのシェレメチェボ空港(SVO)から127便を運行している。■


What Will Happen To Western Aircraft Leased By Russian Carriers?

BY JAKOV FABINGER

PUBLISHED 11 HOURS AGO


Jakov Fabinger (355 Articles Published)

Lead Journalist - Central & South Eastern Europe - A background in economics and education gives Jakov the ability to translate complex subjects into easily digestible formats. Published in sources including Economics Today and Ex-Yu Aviation News, Jakov is regularly cited in leading publications including CAPA, TTG Italia, AIRportal.hu and a variety of regional publications, and even at Prime Minister’s Question in Croatian Parliament. His extensive knowledge of the Balkans and close relationship with the industry there brings inimitable vision to our coverage in the region. Based in London, UK.



Comments

Popular posts from this blog

GE, P&W、エンジン部品の素材で重大な損傷に繋がりかねない不良が見つかる。FAAが改善命令を近く発出の模様。品質管理があきらかに不足しているのか。

航空会社にとってエアバス、ボーイングの売れ筋ナローボディ混合フリートのメリット、デメリットとは?

エアバスが中国COMACのC919に警鐘を鳴らす---「見て見ぬふりはできない」