2022年9月18日日曜日

ボーイングの最新状況 787引き渡し再開、737は月間30機程度を引き渡しているが年間目標達成は微妙

 

 

ーイングの8月の民生航空機事業では、待望の787の納入再開が目玉になったが、737 MAXの月間納入機数は20台半ばに留まってしているようで、通期目標に大きく届かないペースだ。

ボーイングの8月度の公式発表では、ルフトハンザKLMに787を各2機納入している。アメリカンエアラインズにも2機の787を納入したが、ボーイングの帳簿には8月の正式納入分として記載されていない。787では2021年6月にターキッシュエアラインズ以来の正式納入となった。

これに対しナローボディの納入活動は一貫しており、27機の737 MAXとP-8海上哨戒機1機の合計28機の737が引き渡された。MAX27機の納入は、先月の23機より改善されたが、少なくとも400機のファミリー納入という2022年目標には足りない。

ボーイングは今年は8月までに231機の737 MAXを納入し、1ヶ月あたり約29機となる。目標達成には、9月から11月に毎月42~43機を送り出す必要がある。ボーイングは、21カ月間の休止を経て2020年12月に引き渡しを再開して以来、これを達成したのは2022年6月の43機だけだ。737 MAXの月間納入数は4カ月で30機を超えたが、そのうち2カ月は2022年だった。

同社は、737 MAX受注残の解消をめざすが、逆風にさらされている。737-7で認証プロセスが長期化しているため、2022年初頭予定だった同型の初回納入が滞っていること、同型機の飛行停止措置以降、中国が納入を再開していないことなどだ。

ボーイングは8月に30機の受注を記録し、そのうち13機は737 MAXで、アメリカンエアラインズが2機、未発表の顧客が11件を購入した。737 MAXでは、中国のオーケーエアウェイズ奥凱航空が2機、アエロリニアス・アルゼンチーナスが1機、顧客不明の1機、合計4機がキャンセルされた。

ボーイングの納入機数は合計35機だった。ナローボディ28機と787の2機に加え、フェデックスが767-300Fを2機、777Fを1機、DHLCESリーシングが777Fをそれぞれ1機受領した。■

 

Full-Year Boeing 737 MAX Delivery Target Getting More Elusive | Aviation Week Network

Sean Broderick September 13, 2022

 

Sean Broderick

Senior Air Transport & Safety Editor Sean Broderick covers aviation safety, MRO, and the airline business from Aviation Week Network's Washington, D.C. office.


0 件のコメント:

コメントを投稿

ご存知でしたか?空港で紛失した手荷物を購入できます(SimpleFlying)―鉄道遺失物販売と規模がちがいます。ロストバゲージが日本では少ないのならこのビジネスは成り立ちませんね

  Gemini. 空 港を利用して旅行し、荷物の大規模な移動を目の当たりにすると、「紛失した荷物はどうなるのか」という疑問が生じませんか。この疑問は2023年の記事で扱いましたが、SITAのような企業や彼らのWorldTracerサービスが、乗客と荷物を自動的に再会させるために...