2022年7月20日水曜日

ファーンボロ航空ショー:ATRが日本市場に大きく期待。オリエンタルエアブリッジ、フィールエアがATR機導入へ。

 


Photo: ATR


空機メーカーのATRは、日本の地域航空会社オリエンタルエアブリッジ(ORC)とATR 42-600を1機受注した。現時点で日本ではATR機15機が活躍しているが、同社は100機まで増加する可能性を予測している。



ATRとORCが合意

オリエンタルエアブリッジ(ORC)は、仏伊共同出資の航空宇宙企業ATRとATR 42-600型機購入に合意した。ORCのATR機材は今回が初となり、老朽化したデ・ハビランド・ダッシュ8の後継機とする。

 ORC代表取締役専務田中和史は、次のように述べた

 「ORCは、最も効率的で、手頃な価格で、責任感のある航空機で機材を更新します。ATR 42-600の導入で、環境に優しく持続可能な方法で運航するという当社の強いコミットメントに沿い、責任ある将来に向けた投資を行います。海外渡航制限も徐々に緩和される予定です。多くの方が日本を訪れ、美しい世界遺産がある長崎の離島へ、ORCによる旅を楽しんでいただけることを願っています」。

 ATRは昨日、ファーンボロ国際航空ショー(FIA2022)会場でこの発表を行った。

 


ATRは、最大100機を日本に導入すると想定している。Photo: ATR


 ATRの最高経営責任者ステファノ・ボルトリは、次のように述べた。「航空路線は列島の国内旅行や輸送に欠かせないものであり、メーカーによる最適なサポートを受けながら新型機を導入することは、完璧な選択と言えます。当社の航空機は、現在も将来も日本の要求への正しいソリューションであることを実証しています。ORCを新しいお客様に加え、遠隔地からのコミュニティやビジネスに信頼性が高く持続可能な重要な接続を提供するという共通目的でサポートできることを嬉しく思います。」


ORCの機材構成

 ORCは現在、平均年齢21歳を超えたDHC-8-200ターボプロップ3機でフリートを構成している。同社は、2001年に最初の2機のDash 8を納品し、その後2020年10月に3機目を追加した。

 ATRとの契約には、グローバルメンテナンス契約(GMA)も含まれ、ATRはメンテナンス、修理、部品で「最適化されたサポート」を提供する。

 田中専務は以下付け加えました。

 「ATRグローバルメンテナンス契約により、高効率で信頼性の高いサービスを提供し、長崎県周辺の離島を活性化させます」。

 ATRはビデオでGMAを詳しく説明している。

https://youtu.be/8kMFHW2SGoc


日本におけるATR

日本で最初に就航したATR機は、2013年10月に国内認証を取得したATR 72-600だった。日本初号機は、2013年11月に地域航空会社のエアリンクに到着した。



天草エアラインのATR 42。Photo: Getty Images


 ATR 42-600の日本初の運航会社は、2017年1月の日本エアコミューター(JAC)だった。その他、天草エアラインズ北海道エアシステムなどがATR 42を運航しています。

 フィール・エアがATRより36機の購入意向書に署名しATRはFIA2022で日本の顧客との別の重要契約を発表した。同契約には、ATR 42とATR 72双方が含まれる。■


ATR Grows Japanese Presence With Oriental Air Bridge Order

BY

LUKE BODELL

https://simpleflying.com/atr-grows-japanese-presence-with-oriental-air-bridge-order/

PUBLISHED 37 MINUTES AGO


About The Author

 

Luke Bodell (572 Articles Published)

Journalist - With 10 years of experience as a travel writer and aviation analyst, Luke has worked with industry-leaders including Skyscanner, KLM and HotelsCombined throughout his career. As a passionate traveler based across the Middle East and East Asia, Luke offers strong insights into the travel and aviation industry.


0 件のコメント:

コメントを投稿

ご存知でしたか?空港で紛失した手荷物を購入できます(SimpleFlying)―鉄道遺失物販売と規模がちがいます。ロストバゲージが日本では少ないのならこのビジネスは成り立ちませんね

  Gemini. 空 港を利用して旅行し、荷物の大規模な移動を目の当たりにすると、「紛失した荷物はどうなるのか」という疑問が生じませんか。この疑問は2023年の記事で扱いましたが、SITAのような企業や彼らのWorldTracerサービスが、乗客と荷物を自動的に再会させるために...